こんにちは。
作業療法士の宮崎です。

季節はすっかり秋に移り変わり、爽やかで過ごしやすい気候になった今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
乾燥しやすい季節でもありますので、体調管理に努めご自愛ください。

さて、本日は「腰痛(その4)」についてお話ししたいと思います。

↓↓ 過去のブログはこちらから ↓↓

【その1】

腰痛

【その2】

腰痛(その2)

【その3】

腰痛(その3)

皆様は、
【腰痛の根本的原因は、腰そのものにないケースが多い】
ことはご存知ですか?

よって、腰にマッサージ等々の施術を行ったとしても、
一時的に疼痛が緩和されることもありますが、再び同様の
症状が繰り返されるのはそのためです。

ご参考までに、原因の一例として挙げられるのは、
【脊椎】です。

一般的に胸椎や腰椎等は、「動き過ぎると負担を来す」と言われています。
動きすぎる状態になる原因として考えられることは何でしょうか?

例えば、
「肩甲骨」や「股関節」の動きが悪いときが挙げられます。
すなわち、「身体全体のつながり」が途絶えている状態の時とも言えます。
それにより、「脊椎」が「肩甲骨」や「股関節」のかわりに動かざるを得ない
状態となり、過度の負担がかかってしまうことから、その結果、腰痛になることがあります。

痛みのある部位が気がかりとなるのは分かります。
しかし、身体全体のつながりに着目していただき、
無理を来さない範囲内で全身運動を行うことが、
改善への近道の一つであると考えます。

それでは、お読みいただきありがとうございました。

「脳梗塞リハビリプレイス三河」では、
ご自宅内で簡易に行うことができるリハビリメニュー
も具体的にお伝えしております。

☆「脳梗塞リハビリプレイス三河」の「リハビリメニュー」☆

リハビリメニュー